ウルン・ダヌ・ブラタン寺院
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院(Pura Ulun Danu Bratan)は、バリ島中部の高原地帯ブドゥグルにあるブラタン湖畔にたたずむ、美しい寺院です。
湖の中に浮かぶように建てられた寺院のメル(多重塔)の姿は、大変美しく、多くの観光客が訪れる定番スポットであります。 霧の中に浮かぶメルの姿は神秘的であり、多くのガイドブックなどで紹介され、たくさんの写真家の被写体となっています。
この寺院は、1634年にこの地を治めるメングイ王によって建立され、湖の女神デヴィ・ダヌをはじめ10人の神霊を祀ってあります。
湖に浮かぶように建てられたメルが大変有名ですが、湖岸に作られた建物が寺院の本体で、お祭りの時は、寺院境内でお祈りなどの宗教行事が行われます。
寺院境内の外には、仏陀を祀ったストゥーパ(仏塔)があります。現在のバリ島はバリ・ヒンドゥーの島ですが、バリ島にヒンドゥーがわたってきたとき、同時に仏教もわたってきました。そのため、この寺院のように、同じ敷地内にヒンドゥー寺院とともに、ストゥーパもある寺院も珍しくはありません。
寺院の近くにはベジ(Beji)と呼ばれる小さな祠が立っています。観光客にはあまり知られていませんが、近隣の寺院のご神体がこの祠で禊をするくらい重要な祠で、強力なパワースポットでもあるそうです。 湖の湖畔にポツンと建つ祠。ぜひ機会があれば探してみてください。
このウルン・ダヌ・ブラタン寺院を訪れるのは、絶対に雨期がおススメです。 雨期になると霧も出やすく、また湖の水位もあがり、水面に浮かぶ多重塔が霧にかすみ、本当に幻想的な姿を見ることが出来るでしょう。
基本情報
施設名 | ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 |
入場料 | 大人:Rp10,000 子供:Rp5,000 |
アクセス | 公共交通機関はございません。カーチャーターやタクシーなどをご利用ください。 クタエリアから、車でおよそ1.5~2時間/ ウブドエリアから、車でおよそ1.5~2時間時間 |
休館日 | ニュピ・宗教行事がある場合は、入場が制限されることがございます。 |
その他 | 観光客は、寺院内部に立ち入ることはできません。湖畔や外部から寺院を見物していただきます。 |
マップ
ご案内&フォト
湖に浮かぶように作られた11重のメル
こちらは、三重のメル
駐車場から寺院に向かう参道
参道の途中にはちょっとコミカルな動物の像が飾られています
寺院山門前には、仏塔(ストゥーパ)があります
仏塔内に祀られた釈迦像
こちらが、グルン・ダヌ・ブラタン寺院の山門
湖内にひっそりと建つ、祠(Biji)は、強力なパワースポットでもあるのです。
